板橋区常盤台3丁目のFPの家 М邸のF耐力面材が搬入されました。

1月20日付のアセットフォー日記となります。

今日の練馬・板橋の天気は晴れ。

気温も、まあまあといったところ。

月曜日、本当に雪降るのかな

天気予報が外れることを期待しています・・・。

板橋区常盤台3丁目の『FPの家 М邸』では、FPウレタン断熱パネルの外側に張る耐力面材が搬入されました。

もちろん、担ぎ屋さんに搬入を依頼

3人掛かりで、1時間ほど掛けて作業を行いました。

搬入車両がユニック車だったし、2階にはバルコニーもあったので

2・3階用の面材は、ここに吊り上げたので楽チンだったみたい・・・。

今回も、EXハイパーを採用しています。

でも、まだ施工はしません。

 

まだ他にも、やる事があるんです。

この建物は南北に長い、いわゆる『うなぎの寝床』形状をした木造3階建てです。

そのため耐震等級3を取得するのが結構大変でした。

間口の狭い東西方向の壁に、これでもかという位の耐力壁を設けなければならなかったんです。

筋交い入りのFPウレタン断熱パネルに耐力面材を張るのは当然

さらに釘ピッチを狭めたり、もっと高倍率の耐力面材に変えたり・・・。

あまり高倍率の耐力壁は設けたくないんですが、仕方ありません。

でもその分、柱脚・柱頭金物の必要な柱が増えるんですよね・・・。

しかも、引き抜き強度の大きな金物ばかり・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は、1階外周部に設置した柱脚・柱頭金物の施工の様子を撮ったもの。

ここでは、タナカのビスどめホールダウンHi43を使いました。

Hi43って、43.7kNまでの柱の引き抜き耐力に対応できるんですよね。

凄いでしょ

建物の角は比較的大きな引き抜き荷重が掛かる場所なんだけど、それでも大き過ぎると思いませんか

こうした金物って熱橋にもなりやすいので、FPウレタン壁パネルを充填する前に発泡ウレタンを吹いておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

FPパネルも金物が入るように、欠き込んでおきます。

そしてパネルを充填したら、発泡ウレタンを吹き付けます。

イメージとしては、こんな感じです。

FPウレタンパネルは厚さが105mmあるので

実際には、穴を明ける事はありません。

 

 

こんな施工がイヤで、金物構法にしてるんですよね・・・。

金物構法ならば、イラストのように穴を明ける必要ありません。

だから気密性の低下は起こりません。

念のため書いてみました。

 

でも金物構法用の金物の引き抜き耐力を上回っているので、結局Hi43を使う羽目になります。

FPパネルを欠き込むのって、個人的には抵抗あるんですよね。

そして欠き込んだ部分に発泡ウレタンを充填します。

なんかバカらしいでしょ

しかも気温が低いと、うまく発泡しないんですよね。

硬化したら平らに切削して、気密テープを貼らないとならないし・・・。

つくづく面倒なんです。

本当に困ったもんです・・・。

https://www.assetfor.co.jp 

posted by  Asset Red

住所:東京都練馬区北町2-13-11  

電話:03-3550-1311 

東武東上線 東武練馬駅下車5分

ただいま、現場監督見習いを募集しています。

https://www.assetfor.co.jp/recruit/

上記をご確認ください。

練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーへ資料請求
練馬・板橋で注文住宅を建てるならアセットフォーの見学会へ
  • 練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのFacebook
練馬・板橋で注文住宅を建てるアセットフォーのホームページTOPへ