blog
ある朝、エコキュートが故障していました。
この雨樋は、物理的にはアルミコイルの長さまで対応は可能です。
昔の人の発想って、本当に柔軟だと思います。
本日、Y様ご家族立ち合いの下、気密測定を行いました。
国土交通省の「室内空気環境に関する実態調査」に、平成12年より5年連続で採用されている測定バッジです。
換気風量測定の重要性って、どのくらい理解されているのでしょうか?
準防火地域に建つ建物のため、窯業系ボードに現場塗装を行っています。
夏に比べて涼しいとはいえ、足場材を担いで何十回も往復すれば汗ダクでしょ💦💦💦
玄関ドアの不具合を自分で直す事が可能です。
それにしてもレトロな感じのクロスですよね。
基礎に当たるため、既設ガス管を移設してもらいました。
幹太くんの設置マニュアルには、この隙間に関する記述は一切ありません。