blog
事前に上図のような加工図を作成し、切断加工した耐力面材を現場に入れてもらう訳です。
ボルト孔加工なしで登り梁や斜め梁(平面)など斜め材を緊結する接合金物です。
超マイナーだけど、狭小地に建つ高断熱住宅には極めてありがたいSB工法を皆様も応援願います。
柱と梁で構成される四角形は、必ずしも長方形ではありません。
先行足場架設後、1階部分の建て方を行いました。
板橋区で工事中のFPの家 M邸、土台敷き無事完了です。
担当大工には、常日頃から追加・変更工事を勝手に受けないように言ってあります。
これなら、軒先部分にボード状断熱材を取付けなくても良かったかも・・・。
気密施工が一旦完了したので、天井懐の石膏ボードを張っています。
いつもはタモ材を使う事が多いんですが、今回は和室と同じ檜材にしました。
フローリングは長手方向に張る事が多いんです。 でも時と場合によっては短手に張る事もあります。
今回のリフォームをするに当たり、和室として残す事は決まっていました。