blog
エアコン1台で「わぁー、暖かい!」 という感嘆の声をたくさん戴きました。
塩ビ系壁紙の全体出荷数量に占める割合は約91.02%というから驚きです。
なんとか濡れないうちにバルコニーの防水工事を終わらせる事が出来ました。
どこまで上がり続けるの?電気料金・・・
板橋区常盤台1丁目のFPの家 Y邸の擁壁型枠が完了しました。
壁や天井に襖屋さんがつくった紙クロスを貼って仕上げます。
「あれを壊さないと、検査済証は発行できませんよ!」 なんて言うんです。
先日の強風が原因で、サイディングを破損させてしまいました。
メルクシパインの集成板と榀合板を使って、本棚をつくりました。
板橋区常盤台3丁目のFPの家 М邸に、木製玄関ドアが搬入されました。
間もなく練馬区貫井4丁目でFPの家 I邸の工事が始まります。
板橋区常盤台3丁目のFPの家 М邸ではバルコニー下地を施工しています。