blog
ようやく、防火樹脂サッシの取付けが完了しました。
熱容量と熱の遅延は夏の暑さ対策に非常に影響を与えます。
天井の上に断熱材を厚く吹込む仕様も用意しています。
築浅のマンションに住んでいますが、C値ってどの位なんですか?
練馬区土支田3丁目の現場に樹脂サッシが入りました。
エアコンと自然給気口を使った新しい冷房
浴室回りの断熱・気密施工は、こんな感じです。
杉並区阿佐谷北3丁目の現場で、UBの回りに断熱材を入れています。
アルゴンガスは、窒素・酸素に次ぎ大気中で3番目に多い気体です。
杉並区阿佐谷北3丁目の現場の進捗状況は・・・。
練馬区桜台1丁目の現場の窓周りの気密施工
ラジオメーターを使って、日射量を比較してみよう!